社長コラム

社長コラム

慌ただしい一日

シェア

先週土曜日は、M様邸上棟式、N様邸新築祝いの掛け持ち、午後3時30分からは無料家づ
くり相談会の対応と、慌ただしい一日となりました。
しかもM様邸上棟式とN様邸新築祝いは同時間帯で開催されていましたので、
先に上棟式に出席して挨拶を終えて席をはずし、新築祝い向かうという何ともハードなス
ケジュール。緊張も一入でした。

M様邸上棟式の様子です。

祭壇

記念撮影

現場担当草津君が祝詞をあげている所です。

上棟式も終わり直会です。
初めにお施主様のご挨拶

私の挨拶です。

義理のお父様による乾杯のご発声

ここで私は退席させて頂き、新築祝いのN様邸に向かいました。

N様邸新築祝いの様子です。

私が到着した時は宴もたけなわで、既にみなさま出来上がられていました。。。(笑)

ご機嫌な有村君、右藤棟梁

ご挨拶する間もなくお酒を勧められている所です。

最後に私がご挨拶している所です。

その後会社に戻り、午後3時30分から無料家づくり相談会の対応を致しました。
もちろん、お酒は一滴も飲んでいません。

すっかりご機嫌になった有村君は、一度会社に戻ってきて、協力会社の方たちと街に飲みに
出かけたようですね。元気で何よりです。。。(笑)

最後に、
今回新築祝いにお招き頂きましたN様邸(2世帯住宅)のお客様の声」をご紹介致します。

Q 三友工務店はどうやって知りましたか?
(お母様)実は、建て替え前の家は三友工務店さんに建ててもらったんです。長男が生まれ
た年なので、約37年前でしょうか。設計は稲留さんでした。ですから、その流れで何とな
く三友工務店さんにお願いしようと思っていました。義母は最初から三友工務店さんが良
いと言っていました。また、隣の敷地で次男夫婦も三友工務店さんで建てています。

Q 建て替えですが、リフォームは考えませんでしたか?
(お母様)三友工務店さんに相談したところ、リフォームも出来るということだったので一
応検討してみましたが、完全二世帯住宅を希望していたので、そうなると無駄なスペースが
出てきてもったいないということになり、結局は建て替えとなりました。また、37年前の
家なので耐震性の心配もありました。

Q 他の住宅メーカーさん等との比較はされましたか?
(お嫁さん)とりあえず住宅展示場などは見て回りましたが、三友工務店さんなら他の会社
でいいなと思ったこともお願いできると聞いて、それなら大丈夫かなと思いました。実際、
何でも話しやすい雰囲気で良かったです。

Q 玄関から別々の完全二世帯住宅ですが、これは最初から決めていたんですか?
(お母様)はい。私がこの完全分離タイプが良かったんです。私も嫁という立場だったので、
そこら辺は良く分かっていますよ。

Q 親世帯と子世帯、ご家族の意見の取りまとめはどうされましたか?
(お嫁さん)最初はそれぞれに“家づくりノート”で希望を書いて、それをもとに下田さん
に図面を書いてもらいました。そこで何度か家族で相談をしたりしましたが、基本的にはそ
れぞれの要望を汲んでもらったので、どちらかが合わせるということはありませんでした。

Q 新居にはどんなことを希望されましたか?
(お母様)完全別居型の二世帯住宅で、玄関も別々です。高齢の義母もいますし、私たち夫
婦の将来のことも考えてバリアフリー仕様にしてもらいました。玄関にはスロープもある
し、洗面台も車椅子対応です。また、本家なのでお盆やお正月には人が集まる機会も多いの
で、リビングは出来るだけ広めにしてもらっています。前の家に収納が少なかったこともあ
って、収納はたくさん造ってもらいました。食器棚など造作もお願いしましたが、中でもテ
レビボードは大きな絵も収納できる工夫がされていて良かったです。義母が趣味で絵を描
くので、絵を立ててしまえるのは助かります。主人は書斎があれば良いということで、特に
希望はありませんでしたね。
(お嫁さん)陽当りがよく、明るく、風が通る家です。トイレは階段の近くにするなど、水
回りの配置は自分たちで使いやすいように決めました。LDKはワンルームの造りで、対面
キッチンから全体が見渡せ、子どもが遊ぶのを見ながら家事をすることが出来ます。リビン
グ続きの畳の部屋は小上がりにして、下部は収納にしています。畳は私の実家で作った畳表
で、床の間も造ってもらったんですが、下田さんからのアイデアで、床の間も畳敷きになっ
ています。あと、子ども部屋は1つですが、将来は2部屋に仕切れるようにしています。バ
ルコニーも思ったよりも広かったので良かったです。

Q 完全自由設計は決めることが多くて大変ではなかったですか?
(お母様)正直、大変でした。こんなことまで決めなくちゃいけないの、と思ったり。でも、
困った時には下田さんが私たちのイメージに合ったものを事前に2、3種類選んでくれたの
で、そこまではなかったです。むしろ、下田さんの方が大変だったんじゃないかと思います
よ。
(お嫁さん)こっちが悩んでいると、必ず下田さんから提案があるので助かりました。特に
クロスは種類が多すぎて選びきれず、逆にこっちから下田さんはどれが良いですか?と質
問して、選んでもらいました。確かに選ぶことは多いんですが、その都度アドバイスがある
ので大丈夫でした。

Q この間のスタッフの対応はいかがでしたか?
(お母様)何でも良くしていただきました。スタッフの皆さんの仲が良く、それが見ていて
も分かり、とても感じが良かったです。棟梁の方は若いのに丁寧に仕事をされていたし、有
村さんはノリが良く、いつも場を盛り上げてくれました。特に上棟式での大声での祝詞は印
象深いです。あと、2階の生活音が響かないよう、義母の部屋の上には部屋を作っていませ
ん。構造的にも音は響かない造りだそうですが、下田さんにはこういう細やかな配慮もして
いただきました。義母の部屋からは前の家の庭も見ることが出来るんですよ。
(お嫁さん)下田さんはちょっと聞いたことでも詳しく調べてくれて、返事も早くて何を頼
んでも安心でした。細やかなアドバイスも良かったです。先にこれからするべきことの工程
表みないなものをもらっていたので、作業の見通しがついたのは良かったですね。あと、私
たちはまだ天草に住んでいて、あまり現場に来ることが出来ないため、来た時に可能な限り
作業をまとめてくれたりしたのも助かりました。

Q 新居での暮らしに期待することはありますか?
(お嫁さん)私たちはすぐに住むわけではないのですが、隣に住む義弟家族と共通の中庭が
あるので、そこでバーベキューとかが出来たら良いと思います。

 

家づくりに関することなら何でもご相談ください。

当社には営業スタッフがおりませんので、お問い合わせ・イベント参加後の訪問営業などは一切致しません。ご安心ください。

  • 家づくり全般
    家づくりを何から始めたらよいのか分からない方もお気軽に。
  • 土地探し・資金計画
    土地の上手な探し方や、家づくりにかかる費用を分かりやすく伝えます。
  • 他社に相談してみたが・・・
    いろんな会社の話を聞いて、何が良いのか分からなくなってしまった方。

対応エリア

【熊本県】熊本市、八代市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、合志市[下益城郡]美里町[菊池郡]大津町、菊陽町[阿蘇郡]西原村[上益城郡]御船町、嘉島町、益城町、甲佐町[八代郡]氷川町

対応エリアであっても、状況によって対応できない場合もあります。

無料相談会

個別の相談だから気になることを
じっくりお話できます。

予約制

イベント情報

ちょっと上質でいっぱいこだわった自然素材の家づくりを体験!

詳しく見る

img

phone

お電話からお問い合わせ

フリーダイヤルは熊本県内のみ対応

0120-146-983

熊本県外の方向け:096-381-0003

web

WEBフォームからお問い合わせ

下記お問い合わせフォームより、お問い合わせください。

お問い合わせ