
- 代表取締役
- 一級建築士
古閑 之博Yukihiro Koga
Q 2023年にやりたいこと
会社
-
目指す姿は今年も「青山学院陸上競技部」
-
「原点回帰」・・・基本に立ち返り、必要な改革も行いながら、しなやかに成長する
-
「働き方改革」・・・「建設業の2024年問題」に対応する
-
若手工務スタッフを採用&育成
-
各個人のスキルアップのため、県外研修も含め、様々な学びの場を提供する
-
中古住宅を購入してリノベーションモデルをつくる
個人
-
息子を後継者としてゆるやかに育成する
-
読書60冊+オーディオブック20冊聞き流し
-
パソコンスクールで学び直し
-
「甘いもの」をなるべく我慢する
-
体力維持の為のスポーツジム通い・・・目標は体重57㎏、腹回り78㎝、握力37㎏

- 執行役員
- 一級建築士
作村 貞勇Sadao Sakumura
Q2023年にやりたいこと
会社
-
SDGsの実践
-
各工事物件の工期遵守と品質向上を目指す
-
目標工事物件数の達成
-
現場の無事故・無災害での安全第一
-
社内スタッフ同士のコミュニケーションの強化・社内会議の改善
個人
-
熱中出来る趣味を見つける
-
年齢にあった食生活と運動の強化。健康第一
-
自身の決断に自信を持って悩まず行動に移す
-
ストレスを溜め込まない
-
コンビニでの無駄遣いを無くす

- 工務部
- 一級建築士
五瀬 英樹Hideki Gose
Q2023年にやりたいこと
会社
-
年内いっぱい同じ職場になります。無事故、無災害を目標とします
-
初めての構造物をしています。それに初めての就業体制です。日常の管理、予定予測、こまめにやっていきます
-
無駄に捨てず、使えるものは別の形で再生出来るよう考えていきます
-
仕事をしている皆さんになるべく働きやすい環境を作りたいです
-
きつくて厳しい現場です。それでも楽しい職場に努めます
個人・・・昨年秋の健康診断を基に健康改善の目標がはっきりしてきました
-
コレステロール値を下げる
-
中性脂肪を下げる
-
血圧を下げる
-
一昔前まで程食事の量を取らない
-
腰痛のため控えていた運動の量を増やす

- 工務部
- 一級建築施工管理技士
沼田 将広Masahiro Numata
Q2023年にやりたいこと
会社
-
共通仕様書遵守の施工を行う
-
安全最優先の目で現場管理する
-
自己の作業スケジュールを立て厳守する
-
感謝の声を頂けるよう努力する
-
コロナ感染予防に努める
個人
-
孫に尽くす
-
健康維持管理に努める
-
コンスタントにペダルを漕ぐ
-
美味しいものを食べる
-
無心で爽快にゴルフをラウンドする

- 工務部
- 一級建築施工管理技士
有村 信一Shinichi Arimura
Q2023年にやりたいこと
会社
-
現場での無事故無災害に努める
-
迅速な対応を心がける
-
きれいな現場を目指す
-
よりいい物を提供出来るように情報収集などに努める
-
早め早めの事務作業に努める
個人
-
日頃のアルコールを控える(昨年から継続中)
-
普段の運動を増やして健康に努める(脂肪を取り除きたい)
-
ベランダ菜園の種類を増やす
-
ゴルフスコアで100を切る
-
なんでもいいので何か始めてみる

- 工務部
- 一級建築施工管理技士
草津 清悟Seigo Kusatsu
Q2023年にやりたいこと
会社
-
事故・災害の無い現場を目指す
-
昼食は、弁当を作り外食を減らす
-
早め早めの段取りを心がける
-
現場の整理整頓・清掃を今以上に徹底する
-
お客様の満足いく、家造りを心がける
個人
-
ダイエットを頑張る(目標-5kg)
-
運動する(少しでも)
-
船釣りのポイント開拓
-
ダゴチンでチヌの50cmオーバーを釣りたい
-
2Kgオーバーのアオリイカを釣りたい

- 工務部
- 一級建築施工管理技士
吹春 清文Kiyohumi Hukiharu
Q2023年にやりたいこと
会社
-
マンションリフォームでの施工手順をマニュアル化する
-
各メーカーのカタログを読み込みお客様に対応出来るようにする
-
資材倉庫の整理整頓をして余り材の把握をする
-
無事故、無災害に努める
-
お客様の立場に立って工事を進める
個人
-
年末歯が痛み大変だったので歯医者に通う
-
暴飲暴食を避けてダイエットに励む
-
いつも笑顔を忘れないようにする
-
安全運転に努める
-
実家に帰る機会を増やしお袋と話す機会を増やす

- 工務部
- 一級建築施工管理技士
岩城 乃輔Daisuke Iwaki
Q2023年にやりたいこと
会社
-
無事故無災害に努め安全・快適な現場環境作りに努める
-
お客様への感謝の気持ちを持ち、ていねいな仕事を心がける
-
迅速に対応出来るように心がける
-
何事にも余裕を持って行動する
-
長丁場の現場を無事に竣工させる
個人
-
体調管理(運動・肝臓の強化)
-
家族への感謝
-
家族孝行
-
ストレスを溜めないように心がける
-
もう一度ゴルフスコア70台を出してみたい

- 工務部
- 一級建築施工管理技士
内田 和喜Kazuyoshi Uchida
Q2023年にやりたいこと
会社
-
常に勉強し色々な知識を得る
-
早めの行動をしバタバタしない
-
丁寧で速やかな仕事をする
-
車の中を常に整理しておく
-
工事現場の無事故、無災害のために安全管理を徹底する
個人
-
身だしなみを整える
-
本を3冊は読む
-
筋力、体力をつける
-
近所の方や公園で会う方に先に挨拶する
-
ゴルフのスコアを150以内にする

- 工務部
- 一級建築施工管理技士
上田 剛tsuyoshi Ueda
Q2023年にやりたいこと
会社
-
工事現場の整理整頓に努める
-
石綿作業主任者の資格取得
-
コロナ感染予防対策
-
安全運転で心にゆとりを持つ
-
丁寧な仕事に心がけ感謝の気持ちを持つ
個人
-
姿勢を良くする
-
体操で持病の腰痛の軽減
-
映画館で映画を見に行く
-
家族旅行に行く
-
今年こそは趣味を見つける

- 設計
- 一級建築士
若松 恵子Keiko Wakamatsu
Q2023年にやりたいこと
会社
-
最新情報の習得につとめ、仕事に取り入れる
-
分かりやすい打合せとご提案を心がける
-
機能性とデザインの両立を目指す
-
図面や資料をデータ化して整理する
-
建物や商品を沢山見学する
個人
-
旅行やライブ・舞台を観に行きたい
-
早寝早起きで体調管理に努める
-
少しづつでも運動する
-
お弁当のレベルアップ
-
断捨離

- 設計
- 一級建築士
風間 滋Sigeru Kazama
Q2023年にやりたいこと
会社
-
一つひとつの仕事を丁寧に大切に
-
やはり断熱
-
まだまだ耐震
-
コストとの戦い
-
デザインし続ける強い心と熱意の継続
個人
-
この年になればやはり健康・・・迫り来るコロナにも警戒
-
成長が止まらない「腹囲」に何とか歯止めを・・・
-
それでも楽しい「食欲」だけは勿論維持
-
3年延期している旧友達との古都「奈良」集結
-
そろそろ終活・・・生涯勉強

- 設計
- 一級建築士
内田 智子Tomoko Uchida
Q2023年にやりたいこと
会社
-
早め早めの準備
-
気持ちに余裕をもって焦らず、慌てず過ごす
-
リフォーム耐震の勉強
-
現場に顔を出す
-
感謝の気持ちを忘れない
個人
-
子供の成長をしっかり見守る
-
物の少ないシンプルな暮らし
-
時短の手料理
-
早寝早起きを継続
-
フラダンスを再開したい

- 設計
- 一級建築士
竹ノ井 朋子Tomoko takenoi
Q2023年にやりたいこと
会社
-
眼を養い・・・建物見学や本やネットで本物に触れ
-
手を練り・・・日々手書きで思案し
-
耳を澄まし・・・お客様の心の声をよく聴き
-
よく笑い・・・楽しく打合せを行い
-
即実践・・・世界で一つだけのおすまいを造る 住宅医としてさらに精進する
個人
-
子供のやりたいことスイッチを見つけて押す
-
実家に帰る回数を増やす
-
ジムに通い20代の自分に近づける
-
宅建士合格
-
毎日出来たか振り返り、継続してやり抜くこと

- 設計
- 一級建築士
阪本 由依Yui Sakamoto
Q2023年にやりたいこと
会社
-
建築の勉強をする
-
あせって物事を進めない
-
インプットとアウトプットを心がける
-
振り返りを行う
-
ホウレンソウを大切にする
個人
-
病気にかからないようにする
-
新しいことをやってみる(ピアノ・バイク)
-
身の回りをきれいに保つ
-
出来るだけ明るい気持ちで取り組む
-
筋トレ、ストレッチに励む

- 設計
門口 和佳奈Wakana Kadoguchi
Q2023年にやりたいこと
会社
-
二級建築士の資格をとる!
-
目先のことだけでなく周囲に目を配り、自ら考えて行動出来るようになる
-
お客様の案内を出来るようになる(コミュニケーション力を身につける)
-
仕事において出来ることを増やす
-
時間に余裕を持って行動する
個人
-
自炊で節約しつつ健康も意識する
-
運動する
-
実家に帰る機会を増やして家族との時間をつくる
-
毎日感謝の気持ちをもって過ごす
-
資格を取ったご褒美に旅行に行く!

- 専務取締役 経理
- 建築業経理事務士一級
古閑 公留美Kurumi Koga
Q2023年にやりたいこと
会社
-
間違えのないチェックを心がける
-
マスク越しでも感謝を伝える
-
指示を正確に伝える
-
ブログ用の上手な写真を撮る
-
会報誌を少しだけ変える
個人
-
早寝早起きで免疫力アップ
-
腰痛に良い運動をする
-
韓国語検定を受けてみる
-
ソウルへ行く
-
エアフライヤーを上手に使う

- 総務
井 智子Tomoko I
Q2023年にやりたいこと
会社
-
早め早めの準備を心がける
-
仕事をマニュアル化する
-
新しいことにも挑戦する
-
整理整頓で身の回りをスッキリと
-
いつも笑顔で!
個人
-
免疫力UPで健康管理
-
早起きして朝活
-
時間がある時は、ちょっと手の込んだ料理をする
-
毎日新聞に目を通す
-
旅行、したいです

- 総務・企画・お客様係
古閑 亮太郎Ryotaro Koga
Q2023年にやりたいこと
会社
-
健康第一で体調管理に気を付ける
-
宅建の資格を取る
-
ペーパードライバー卒業
-
相手の話をよく聞いてあいまいに返事しない
-
整理整頓を日頃から意識する
個人
-
週に1回は運動する習慣をつけて、体力をつける
-
時間の管理を上手くする
-
座る姿勢を良くする
-
健康的な食生活を心がける
-
滑舌を良くする