社長コラム

社長コラム

床下にエアコンを設置して家全体を暖める!

シェア

現在計画中の物件で、床下にエアコンを設置して家全体を暖めるプロジェクトが進行しています。
先日、換気システムメーカーの方を交えて、担当スタッフが集まり勉強会を行いました。

床下に家庭用エアコンを設置して家全体を暖めるという仕組みは、寒い地方では以前から
行われていた技術です。住宅の断熱・気密性能が上がり、家庭用エアコンもより効率化して
いますので比較的ローコストで家全体を暖める事が可能となりました。

当社が採用している換気システムの大まかな流れは次の通りです。
1.    高性能な花粉フィルターを通してクリーンな空気を床下に取り込みます。
(PM2.5もこのフィルターで除去できます。)
2.床下に設置した換気装置で熱交換、湿度交換を行いながら床下全体へ給気します。
3.リビングなどに設置してある設置してある室内吸気口より床下の空気を取り入れます。
4.建物全体に空気が流れます。
5.各部屋に設置してある排気口から床下のチャンバーに空気を集めます。
6.床下に設置した換気装置で熱交換、湿度交換を行いながら汚れた空気を屋外へ排気します。

この空気の流れが、床下に設置したエアコンと相性が良いようです。
つまり、床下に設置したエアコンからでる温風が床下空間全体に行き渡ります。
その暖かい空気がリビングなどの吸気口(ガラリ)からほんのりと入り込み家全体に広がっ
ていくという仕組みです。

その為には住宅にも高い性能が求められます。
詳しくは書けませんが、現在計画しているのがQ値で1.3程度、断熱方法については外断熱
と内断熱を組み合わせた高気密・高断熱の高性能な仕様です。

床下の空気が効率よく回るように基礎の内部立ち上がりも極力減らしました。
その為に、設計を担当した若松さんが構造全体を見直し、色々な工夫を行っています。
お施主様のご理解も有り、実現に向けて着実に進行している次第です。
 

家づくりに関することなら何でもご相談ください。

当社には営業スタッフがおりませんので、お問い合わせ・イベント参加後の訪問営業などは一切致しません。ご安心ください。

  • 家づくり全般
    家づくりを何から始めたらよいのか分からない方もお気軽に。
  • 土地探し・資金計画
    土地の上手な探し方や、家づくりにかかる費用を分かりやすく伝えます。
  • 他社に相談してみたが・・・
    いろんな会社の話を聞いて、何が良いのか分からなくなってしまった方。

対応エリア

【熊本県】熊本市、八代市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、合志市[下益城郡]美里町[菊池郡]大津町、菊陽町[阿蘇郡]西原村[上益城郡]御船町、嘉島町、益城町、甲佐町[八代郡]氷川町

対応エリアであっても、状況によって対応できない場合もあります。

無料相談会

個別の相談だから気になることを
じっくりお話できます。

予約制

イベント情報

ちょっと上質でいっぱいこだわった自然素材の家づくりを体験!

詳しく見る

img

phone

お電話からお問い合わせ

フリーダイヤルは熊本県内のみ対応

0120-146-983

熊本県外の方向け:096-381-0003

web

WEBフォームからお問い合わせ

下記お問い合わせフォームより、お問い合わせください。

お問い合わせ