社長コラム

社長コラム

マンションのリノベーション・・・「三友さんは一軒家しかされないと思ってました」

シェア

先月、マンションリノベーションの完成見学会を開催させて頂きました際、
見学にお越しになったお客様から
「三友さんは一軒家しかされないと思ってました」との声を頂きました。

当社は公共工事や民間ビルなども手がけていますので、
戸建ての新築やリノベーションに限らず、
マンションリノベーションも数多く手がけています。

ご依頼で多いのは、
木の香りのする一軒家のような雰囲気にしたい!というご要望です。

先月開催いたしましたマンションリノベーションの見学会でも、
そのようなご要望のお客様が多かったです。

意外に思ったのは、
今回の見学会にお越しになったお客様のほとんどが、
お子さんが巣立ってしまった「ご夫婦2人の終の棲家」を考えられている方でした。
てっきり「子育て世代」の方が多いと思っておりました。

一軒家のリノベーションでも、子ども達が巣立ってしまったので、
夫婦2人で快適に暮らせるようにリフォームしたい!という要望がありますが、
マンションでも似たような傾向があるようですね。

ちなみに先月開催いたしました
マンションリノベーション見学会のお施主様は「子育て世代」のお客様でした。

参考までに改めてご紹介いたします。
築26年のマンションでした。
設計は風間さん、現場監督は吹春君が担当しています。

コンセプトは
マンションでも木の家を!
戸建て感覚で暮らしを愉しむ幸せリノベーション

計画を進めるにあたってのお施主様からのご要望
□ 築26年のマンション、夫婦とお子さん2人
□ 暮らしをもっと快適にしたい(家の中が段差だらけ)
□ 廊下から各部屋が段下がりになっていたのを同フロアに調整
□ 一日の大半を過ごすダイニング&キッチンを木の感じを活かした空間にしたい
□ 和室リビング(多目的ファミリールーム)をDKと繋がるオープン空間に
□ 木造りのキッチン(ウッドワン)と造作家具
□ 独立していたキッチンの場所は納戸に改修
□ 猫のためのキャットウォークとエサ場(既存のキャットタワーと連動できるように)
□ 和室リビングに続く部屋も和室で使いやすく(間仕切りで個室に)
□ 風呂を少し大きくした
□ 洋室2つはそのまま(子ども室に)

設計ポイント(風間 滋)
・築26年のマンション、廊下から各部屋が段下がりになっていたのをスケルトンプランで段差を最低限に
・専有部内の配管や電気配線を新しくし、安心でより快適な住まいに
・インプラス(2重窓)で断熱性も向上
・木目を活かしたキッチンとリビングの造作家具
・独立していたキッチンの場所は納戸に改修し、家族が集まるダイニングキッチンに
・独立した洗面所をつくり、浴室・浴槽を少し広く

こんな感じになりました。
着工前

スケルトン状態

工事状況

完成

古いマンションはサッシの性能が悪いので、既存サッシの内側につけるインプラス(2重窓)の効果は大きいです。
見学にお越しになったお客様からも、暖かい!これはいい!との声を頂きました。

 

家づくりに関することなら何でもご相談ください。

当社には営業スタッフがおりませんので、お問い合わせ・イベント参加後の訪問営業などは一切致しません。ご安心ください。

  • 家づくり全般
    家づくりを何から始めたらよいのか分からない方もお気軽に。
  • 土地探し・資金計画
    土地の上手な探し方や、家づくりにかかる費用を分かりやすく伝えます。
  • 他社に相談してみたが・・・
    いろんな会社の話を聞いて、何が良いのか分からなくなってしまった方。

対応エリア

【熊本県】熊本市、八代市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、合志市[下益城郡]美里町[菊池郡]大津町、菊陽町[阿蘇郡]西原村[上益城郡]御船町、嘉島町、益城町、甲佐町[八代郡]氷川町

対応エリアであっても、状況によって対応できない場合もあります。

無料相談会

個別の相談だから気になることを
じっくりお話できます。

予約制

イベント情報

ちょっと上質でいっぱいこだわった自然素材の家づくりを体験!

詳しく見る

img

phone

お電話からお問い合わせ

フリーダイヤルは熊本県内のみ対応

0120-146-983

熊本県外の方向け:096-381-0003

web

WEBフォームからお問い合わせ

下記お問い合わせフォームより、お問い合わせください。

お問い合わせ