安全協力会の例会は、コロナ禍となり長い間中断していましたので、
今回、久しぶりの開催です。
今年の6月1日から、職場における熱中症対策を義務付けられ、
違反した場合には罰則が科せられることになりました。
それを踏まえまして、
熊本労働基準監督署から2名の講師の方をお招きして、
その「熱中症対策」を含め、「建設工事における労働災害の現状」
「熊本における労働災害の現状」「働き方に応じた、適正な労務管理」
などについてご講話をいただきました。
現場での熱中症対策では、簡潔にまとめられたチェックシートをもとに
具体的な予防策や、初期症状の見分け方、
万が一の際の対応方法など、ポイントを絞って分かりやすくご説明いただき、
参加者一同、大変有意義な時間となりました。
これから夏本番を迎えるにあたり、
本日学んだ知識を現場の安全管理にしっかりと活かし、
全員が健康で安全に働けるよう努めてまいりたいと思います。
ご多用中にもかかわらず、お越しいただき講習を行ってくださいました
熊本労働基準監督署の安全衛生課
労働基準監督官 福田様、谷本様には深く感謝申し上げます。