こんにちは、工務部の森です。
今回は着工したての現場の流れを紹介したいと思います。
紹介する現場は以前江崎さんが地鎮祭準備で紹介された現場です。
![]()
こちらが遣り方が終わった現場です。
この遣り方を基準に基礎工事が進んでいきます。
![]()
建物の外周の溝を掘っていきます。
掘った部分はきちんと水平になるようにチェックしながら工事します。
![]()
そこに砕石を入れ、きれいにならした後に転圧器で固めていきます。
![]()
転圧器をかけるとだいぶ形が見えてくるようになりました。
![]()
次に砕石の上にシートをかけ、鉄筋を組んでいきます。
![]()
配筋が完成した状態がこちらです。
なんとなく間取りもみえてきましたね。
このあとに配筋検査をして、そこからコンクリートを打設します。
打設の様子はまた後日紹介したいと思いますのでぜひチェックしてください!




