前回は2016年度の「お客様の声」の中で「三友工務店で家を建ててよかったこと」を
 掲載させて頂きました。
 前回掲載致しました「三友工務店で家を建ててよかったこと」はこちらです。
 「 https://www.sanyu-k.jp/column/2017/04/post-2801.html 」
今回は2016年度の「お客様の声」の中で「三友工務店の改良点」 を掲載させて頂きます。
「三友工務店の改良点」
 
 ・ 打ち合わせ時に後でお互いに内容を確認できる議事録のようなものがあれば良い。
     その場ではちゃんと聞いているつもりでも、メモを取り忘れたり、時間が経つと
     きちんと合意できているのか、勘違いしてはいないかと不安に思うことがあったので。
 ・ インテリアのコーディネートが難しいので、最初におすすめ等を示してくれると良かった。
 ・ 決め事は「何日までに決めてください」という絶対の締切りを示してほしい。
     期限がないといつまでも迷ってズルズルになってしまう。
 ・ カタログの量が膨大で困った。照明、壁紙、床板などで良いものを選んでも、
     それが全体でどう見えるのかというイメージがつかずに悩んだ。
     トータル的な提案があれば良いと思う。
 ・ 工程表はもらっていたが、決める物の順番が分からずに戸惑った。
 ・ 説明はあったが支払の流れがよく分からずバタバタしてしまった。
     何が終わったら何を支払うのかが明瞭に分かるといい。
 ・ 寝室のペアガラスが結露するのが気になる。
			
						
					
					



