定期的に歯のメンテナンスを受けていますが、
先日は歯石を除去したとたんに前歯の1本が
「冷たい」「熱い」飲み物でシミる知覚過敏のような症状になりました。
それも尋常なシミかたではなく、ズキンとくるような激痛です。
お陰で、まったく食事が出来なくなりました。
再度病院に行き、その症状を伝え、
シミ止めのクスリを塗って頂き、
痛み止めのクスリも貰いました。
シミの方は少しずつ感じないようになりましたが、
今度は食事の時に、その前歯で噛むと、
これまでにない激痛が走るようになりました。
何とか我慢して様子を見ていましたが、
歯茎が腫れてきて、さすがにこの状態はまずいのでは?と思い
病院に行き検査して頂くと、「神経が死んでいるようだ」との事。
つまりは冷たい物を飲んでシミなくなったのは、
神経が死んで感じなくなったため。
逆に今度は神経が死んで歯茎が腫れて
物を噛むときに激痛が走るようになったようです。
その場で神経を取って頂き、気分的に少しは落ち着きました。
私の通っている歯科医院は、いつも丁寧な対応で、
今回も無理を言って直ぐに治療して頂き有り難く思っています。
それにしても、歯石を除去してから1ヶ月。
私にとってはろくに食事も出来ない日々が続きました。
歯磨きは欠かさずしているつもりでしたが、
きっと歳のせいで歯にもガタがきているのでしょうね。。。(笑)