平成15年に発足した「安全協力会」も、気がつけば今年で22年目を迎えます。
この会は、会員の皆様の安全と健全な発展に寄与し、
さらに会員同士の啓発と親睦を深めることを目的にスタートしています。
主な活動内容は、
• 安全に関する連絡会等の開催
• 会員相互の親睦と意思疎通
• その他、会の目的達成に必要な活動
と、シンプルながらも重要な取り組みを続けています。
さて、先日開催された総会並びに懇親会には、
約80名もの方々にご参加いただきました。
日頃からお世話になっている協力会の皆様ですが、
こうして一堂にお会いできる機会は年に数えるほど。
そのため、総会後の懇親会では、皆様の近況をお伺いしたり、
当社の仕事のスタンスについてお話ししたりと、
非常に有意義な時間を過ごすことができました。
懇親会も終始和やかな雰囲気の中で盛り上がり、無事にお開きとなりました。
その後、飲み足りない元気な面々は、
場所を移して“二次会”へと流れていったようです。
こうして元気な姿を見られるのも、私たちにとって大きな励みです。
これからも安全第一を胸に、会員の皆様とともに歩んでいきたいと思います。
総会の様子です。
始めに主催者を代表して、
安全協力会「友交会」会長である出田実業株式会社の尾崎さまに
ご挨拶頂きました。
続きまして、私の方から三友工務店を代表してお礼のご挨拶をさせて頂きました。
議事の様子です。
事務局の内田君から令和6年度の収支等報告。
総会も無事に終わり、懇親会が始まります。
乾杯のご発声は、友交会副会長であるTOTO九州販売株式会社の石原さま。
宴会の様子です。
みなさんご機嫌です。。。(笑)
新しく加わった緒方さん、月野さんの紹介もありました。
最後に、友交会監査である株式会社清永宇蔵商店の西野さまによる中締めの挨拶
恒例の全体集合写真の撮影も行いました。
三友工務店では懇親会の最後に必ず全体写真を撮影しています。