当社では建物が完成すると、
工事に関わった設計・工務スタッフが自主検査を行い、
その後、社内検査を行います。
社内検査を行う目的は、
実際の工事に関わらなかった設計・工務スタッフの目を通して、
建物の仕上がり、不具合を確認する為です。
それともう一つが、仕様、ディテール等の情報共有化です。
ここで指摘された項目を直し、
最終的にお施主様検査を受けます。
そこで指摘事項があれば、直した上でのお引き渡しとなります。
社内検査の状況

猫ちゃんの部屋について意見交換

こうなる予定です。

なお、今回社内検査をさせて頂きました住宅は、
お施主様のご厚意により完成見学会を開催させて頂きます。
詳細はこちらをご覧下さい。
https://www.sanyu-k.jp/event/22319.html
築57年の平屋
孫が想いを受け継ぐ、昭和から令和の住まいかた
お盆や年末年始には家族や親戚が集まり、みんなで賑やかに過ごしていた祖父の家。孫家族が想い出と一緒に譲り受け、今の暮らしに合わせてフルリノベーションしました。細かく区切られた部屋は使いにくく、中庭も活かせていなかったため、LDK+中庭をひとつながりの間として、みんなが気軽に集まれる間取りに変更。また断熱・遮音・耐震性能の向上に湿気対策も施して、新築かと思うほどの快適さとなりました。
ビフォー~アフターです。
ビフォー
アフター
(外部は、まだ外構工事中です。)





