- 子育て世代
- 平屋
- 中古住宅を購入してリフォーム
我が家の特等席は庭園の前に
床の間・縁側のある10帖の和室や玄関の網代天井、門戸や庭園と言った和の重厚感を残した、既存住宅の持つ良さと、お施主様と生活スタイルに合わせた間取りの設計。
- 1軒まるごとリノベーション
- 子育て世代
- 建て替えorリフォーム
- 平屋
- 終の棲家
50代の“今”はじめる理想のリノベーション
子どもの独立や定年退職などライフスタイルに変化が訪れる50代以降は、リフォームするのにぴったりなタイミング。50代で築26年の平屋を全面リフォームし、暮らしやすい理想の間取りを実現したお住まいです。
- 1軒まるごとリノベーション
- 建て替えorリフォーム
- 平屋
- 古民家再生
無理だと諦めかけていた古民家を、暮らしよく快適にリノベーション
昭和32年に新築されてから約60年、その間に大掛かりな増改築が数回なされており、新築当時の間取りはわからない状態でした。
- 1軒まるごとリノベーション
- 平屋
- 店舗
- 終の棲家
念願のカフェスペース
北西の居間・食堂を南側の庭が目にはいる陽あたりのよいエリアへ、南側和室にあった床の間を北側和室に再現、北側の庭を眺めることのできる場所にくつろぎのスペースを配置しました。
- 1軒まるごとリノベーション
- 子育て世代
- 平屋
暮らし方すべてが変わる、性能向上リノベーション
築28年の木造平屋、壁を全て取り払ったスケルトン状態から、壁・天井・床に断熱材を入れ、耐震補強などを行う性能向上を伴うリノベーションを行いました。
- 1軒まるごとリノベーション
- 平屋
- 終の棲家
明るく快適な介護リフォーム
介護が必要となったお母様のことを、家事をしながらでも目が届くようにとのご要望であったため、キッチンを中心に捉えた回遊性のある間取りを計画。分断されていた各室を整理することで暮らしやすい生活動線、居心地よいスペースの確保を実現しました。
- 1軒まるごとリノベーション
- 平屋
- 終の棲家
大人の女性の「とっておきの時間」
廊下も無く、部屋が横並びになっている使いにくい間取りの築50年の住まい。暗くじめじめしていた室内を、明るく快適な空間にし、かつ、プライバシーを確保することに重点をおいて設計しました。
- 子育て世代
- 平屋
離れの再生
もともと離れとして建てられた建物のリフォーム。動線の改善、収納の確保、断熱性の向上、また無垢材や珪藻土といった自然素材を使用し、快適で過ごしやすい空間としました。
- 子育て世代
- 二世帯リフォーム
- 平屋
美しい和の佇まいをデザイン
身体の御不自由なお父様とその介護もされるお母様の為に、機能的で便利、又冬暖かく夏涼しい室内環境の実現を目的としたリフォームです。
- 1軒まるごとリノベーション
- 子育て世代
- 平屋
- 中古住宅を購入してリフォーム
平屋で叶える子育てスタイル
築35年の中古の平屋を購入しての全面リフォーム。キッチン以外は和室の続き間ばかりで、全体的に暗い印象でした。明るく広いLDKにしたいとの事で、家の中心に広々としたLDKを配置しました。
- 子育て世代
- 平屋
新しい設備で生活は快適に
和室中心の昔ながらの間取りだったため、若いご夫婦の新居として使い勝手をよくすることを目的に改修。