- 子ども達が巣立った後のリフォーム
- 終の棲家
夫婦ふたりにちょうどいい ワンルームで始める新しい暮らし
夫婦ふたり暮らしを考慮して、北側の和室とキッチン、リビング、水回りを中心にリフォーム。LDKを開放的なワンルームとし、その横並びに寝室を配置したことでコンパクトな平屋感覚の間取りにしました。
- マンション
マンションにも一軒家の快適さを
イメージは完成見学会で見た一戸建てのイメージ。お陰で玄関が随分と明るく広くなり、ものがすっきり片付くように。これまでの圧迫感がなく、家に入った時の開放感が全然違います。
- 二世帯リフォーム
親世帯と子世帯の生活スタイルを尊重した、上下階分離の完全二世帯リノベーション
親世帯と子世帯の生活スタイルを尊重した、上下階分離の完全二世帯リノベーション
- 建て替えorリフォーム
- 平屋
- 古民家再生
無理だと諦めかけていた古民家を、暮らしよく快適にリノベーション
昭和32年に新築されてから約60年、その間に大掛かりな増改築が数回なされており、新築当時の間取りはわからない状態でした。
- 子育て世代
- 中古住宅を購入してリフォーム
私たちらしく暮らしやすく、自然素材で快適な住空間
築12年の中古住宅を購入してリフォームされたお客様です。
- 終の棲家
安心&快適リフォーム
築40年以上の総2階の家は劣化がひどく、さらに熊本地震により被害を受け、かなり不自由な状況に。新築当時とは家族構成も生活スタイルも変わったため、1階だけで完結できるマンションライクな平屋風の間取りにリフォームを行いました。
- 建て替えorリフォーム
- 終の棲家
住み継げる優しい家
一過性のデザインではなく、ライフスタイルが変わっても永く住み継げ、さらに光や風の流れといった背景から改修することをコンセプトとしたリフォームです。
- 平屋
- 終の棲家
念願のカフェスペース
北西の居間・食堂を南側の庭が目にはいる陽あたりのよいエリアへ、南側和室にあった床の間を北側和室に再現、北側の庭を眺めることのできる場所にくつろぎのスペースを配置しました。
- 子育て世代
- 平屋
暮らし方すべてが変わる、性能向上リノベーション
築28年の木造平屋、壁を全て取り払ったスケルトン状態から、壁・天井・床に断熱材を入れ、耐震補強などを行う性能向上を伴うリノベーションを行いました。
- 平屋
- 終の棲家
明るく快適な介護リフォーム
介護が必要となったお母様のことを、家事をしながらでも目が届くようにとのご要望であったため、キッチンを中心に捉えた回遊性のある間取りを計画。分断されていた各室を整理することで暮らしやすい生活動線、居心地よいスペースの確保を実現しました。
- 子ども達が巣立った後のリフォーム
- 終の棲家
大人の女性のための、リノベーション
天井を低くし、断熱材を強化することで温熱環境を改善。洗面脱衣室はコンパクトで機能性高いものにし、以前の脱衣室に寝室を造り、大きな家にワンルームマンションの機能的な空間を作りました。
- 終の棲家
- 店舗・アパートから住宅へ
優しい色合いでつくる、シンプル&ナチュラル
2階の寮4部屋を、リビング・ダイニング・和室のワンルームの生活空間に変更。柱の補強部分は棚を作るなどして、デザイン性をもたせながら生活上の便利さも意識したプランとなっています。
- 子育て世代
家族の夢を紡ぐ、カフェ風リビングダイニング
洋室の続き間を対面キッチンのLDKにして、ただ広いだけではなく、収納や雰囲気に合う造作の家具を付けることで、暮らしやすさを工夫しました。
- 終の棲家
明るく開放的な住まいの実現
日常の生活の場が暗くて寒い北側に追いやられてしまう古いタイプの間取りから、居間・食堂を思い切り南に配置して明るく開放的なプランに造り変えました。
- 終の棲家
豊かで安全で快適な住まい
築25年の古くて寒い水回りの改修と、子育てを卒業された御夫妻のこれからの「スローライフ」を支える、豊かで安全で快適な住まいの実現を目的としたリフォームです。
- 子育て世代
- 二世帯リフォーム
- 古民家再生
落ち着きのある二世帯住宅
共同生活をあまり強要せず、それぞれの御家族が独立した生活空間も持ちながら、家族としての暖かい触れ合いもその時々で自由に選択できる様な「ちょうど良い距離のプラン」をテーマとしました。
- 平屋
- 終の棲家
大人の女性の「とっておきの時間」
廊下も無く、部屋が横並びになっている使いにくい間取りの築50年の住まい。暗くじめじめしていた室内を、明るく快適な空間にし、かつ、プライバシーを確保することに重点をおいて設計しました。
- 子ども達が巣立った後のリフォーム
- 終の棲家
第二の人生を楽しむ住まい
狭い浴室と、使い勝手の悪いキッチン・水周りの改善と、収納の充実。1階に生活スペースを移し、リビングを広く明るくしたいとのご要望からのリフォームです。
- 建て替えorリフォーム
- 終の棲家
ご夫婦のこれからの暮らし良さを考えたリノベーション
現在の家族構成にあった間取り、インテリアにすることに重点を置き計画しました。使えるもの、思い出のあるものはできるだけどこかで使うようにしています。
- 子育て世代
家族のための、仲良しリビングリノベーション
家族の集まれる明るく開放的な空間にするため、LDKを1つの空間に集約し、内装色も温かみのある内装に仕上げました。断熱施工ももちろん、自然素材を使用し快適な空間となるようにしました。
- 子育て世代
- 平屋
離れの再生
もともと離れとして建てられた建物のリフォーム。動線の改善、収納の確保、断熱性の向上、また無垢材や珪藻土といった自然素材を使用し、快適で過ごしやすい空間としました。
- 子育て世代
- 二世帯リフォーム
- 平屋
美しい和の佇まいをデザイン
身体の御不自由なお父様とその介護もされるお母様の為に、機能的で便利、又冬暖かく夏涼しい室内環境の実現を目的としたリフォームです。
- 店舗
ブーランジュリー ニュイ テ ジュール
パン屋さんの店舗リフォームです。
- 二世帯リフォーム
- 古民家再生
梁と天窓で叶える“ほっ”とするリビング
懐かしくて新しい空間へのリノベーション。天窓の設置により、ダイニングへの採光など、より一層の居住性の向上を実現しました。
- 終の棲家
ペットと過ごす豊かな暮らし
ホテルのようなスッキリした空間に。白を基調とした十分な広さのリビング・ダイニングを確保した家です。
- 子育て世代
- 二世帯リフォーム
- 店舗・アパートから住宅へ
人が気軽に集まる家へ二世帯リノベーション
まちのたばこ屋さんのネクスト・ライフ。上下階で専有スペースを分け、お互いのプライバシーを守りつつ、快適な暮らしを提案した2世帯住宅です。
- 子育て世代
- 二世帯リフォーム
- 古民家再生
ゆるやかに時が流れるリビング
築80年の古民家再生。山間地に立地する為冬場の寒さが厳しい環境。暖房として薪暖炉を使いたいというご要望があり、暖炉を中心にリビング、ダイニングキッチンを構成しなおしました。
- 子育て世代
- 平屋
- 中古住宅を購入してリフォーム
平屋で叶える子育てスタイル
築35年の中古の平屋を購入しての全面リフォーム。キッチン以外は和室の続き間ばかりで、全体的に暗い印象でした。明るく広いLDKにしたいとの事で、家の中心に広々としたLDKを配置しました。
- 子育て世代
- マンション
夢ある大人のモダン空間
築25年のマンションリフォームです。ご夫婦のご要望である、物を置かないスッキリとしたリビングを実現するため、壁・建具・枠等、色を統一し、面を綺麗にみせるよう工夫しました。
- 二世帯リフォーム
- 終の棲家
K様邸リフォーム
お母様一人でお住まいだった家に子供さん夫婦が同居することになり、それに伴うリフォームの工事です。増築の繰り返しで複雑になっている構造体を整理し、基礎の増設など補強を行いつつ、広く明るいLDKを作り出しました。