- 1軒まるごとリノベーション
- 子育て世代
- 二世帯リフォーム
- 古民家再生
想いを受け継ぐ古民家再生
古民家の良さを残しつつ、レトロモダンなインテリアを目指しました。
- 1軒まるごとリノベーション
- 子育て世代
- 二世帯リフォーム
- 建て替えorリフォーム
- 古民家再生
新旧が心地よく馴染む、昭和古民家の二世帯住宅
両親の居室を若夫婦の生活空間と緩やかに棲み分けるなど、親子孫が程よい繋がりを保てる平面計画に配慮 しました。
- 1軒まるごとリノベーション
- 建て替えorリフォーム
- 平屋
- 古民家再生
無理だと諦めかけていた古民家を、暮らしよく快適にリノベーション
昭和32年に新築されてから約60年、その間に大掛かりな増改築が数回なされており、新築当時の間取りはわからない状態でした。
- 1軒まるごとリノベーション
- 子育て世代
- 二世帯リフォーム
- 古民家再生
落ち着きのある二世帯住宅
共同生活をあまり強要せず、それぞれの御家族が独立した生活空間も持ちながら、家族としての暖かい触れ合いもその時々で自由に選択できる様な「ちょうど良い距離のプラン」をテーマとしました。
- 二世帯リフォーム
- 古民家再生
梁と天窓で叶える“ほっ”とするリビング
懐かしくて新しい空間へのリノベーション。天窓の設置により、ダイニングへの採光など、より一層の居住性の向上を実現しました。
- 子育て世代
- 二世帯リフォーム
- 古民家再生
ゆるやかに時が流れるリビング
築80年の古民家再生。山間地に立地する為冬場の寒さが厳しい環境。暖房として薪暖炉を使いたいというご要望があり、暖炉を中心にリビング、ダイニングキッチンを構成しなおしました。
- 1軒まるごとリノベーション
- 古民家再生
- 終の棲家
次世代へ継ぐ記憶の家
生活の場を南に移し、その上で使いやすい動線にまとめるなど、明るく暖かく生活のしやすい、和風の素敵なお家へと改修。
- 古民家再生
- 終の棲家
古民家再生
土間のある我が家を再現したいという事で、今回のテーマは「リフォーム」と言うよりも「復元」でした。使われずに埃をかぶっていた古い家具も修理再生し、履物入や食器戸棚として積極的に利用しています。
- 古民家再生
- 終の棲家
古民家再生
便利な住宅設備の利用、現代的な生活スタイルを充分に満足しながら、使い込まれた大黒柱などの工芸的な美しさを利用して、贅沢なインテリア空間を作り上げることが最大のテーマでした。
- 1軒まるごとリノベーション
- 子育て世代
- 二世帯リフォーム
- 古民家再生
古民家再生
その場しのぎのような増改築の繰り返しによって、あまり使い勝手のよくない住まいになっていたM様邸。築50年余り、2階建て木造住宅の大規模改修です。